パソコンパーツ・メモリ選びのポイント

パソコンパーツ・マザーボード選びのポイント では、自作パソコンのマザーボード選びのポイントについてまとめてみました。

マザーボードが決まれば、対応しているメモリの規格が決まります。対応しているメモリ規格と同じ規格の安いメモリを購入すれば良いだけなのですが、多少、気にしておく必要がある点について、まとめておきます。



メモリの規格を知ろう

自作パソコンで使うメモリの規格についてまとめてみましょう。



DDRタイプ ピン数 動作電圧 チップ規格 モジュール
規格
作動周波数
(MHz)
実周波数
(MHz)
転送速度
(GB/秒)
DDR DDR DIMM:184 pin
DDR SO-DIMM:200 pin
2.5 V DDR200 PC1600 200 100 1.600
DDR266 PC2100 266 133 2.133
DDR333 PC2700 333 167 2.667
DDR400 PC3200 400 200 3.200
DDR466 PC3700 466 233 3.733
DDR500 PC4000 500 250 4.000
DDR533 PC4200 533 267 4.267
DDR550 PC4400 550 275 4.400
DDR2 DDR2 DIMM:240 pin
DDR2 SO-DIMM:200 pin
1.8 V DDR2-400 PC2-3200 100 200 3.200
DDR2-533 PC2-4200 133 266 4.267
DDR2-667 PC2-5300 166 333 5.333
DDR2-800 PC2-6400 200 400 6.400
DDR2-900 PC2-7200 225 450 7.200
DDR2-1000 PC2-8000 250 500 8.000
DDR2-1066 PC2-8500 266 533 8.533
DDR2-1150 PC2-9200 287 575 9.200
DDR2-1200 PC2-9600 300 600 9.600
DDR3 DDR3 DIMM:240 pin
DDR3 SO-DIMM:204 pin
1.5 V DDR3-800 PC3-6400 100 400 6.400
DDR3-1066 PC3-8500 133 533 8.533
DDR3-1333 PC3-10600 166 667 10.667
DDR3-1600 PC3-12800 200 800 12.800
ピン数は、DIMM規格にて決まります。
ここででてきるSO-DIMM は、Small Outline Dual In-line Memory Module の略で、DIMMの小型規格で、一般的にノートパソコンなどに用いられる規格です。
ここからの最新の規格が、速いのがよくわかりますね。

メモリ選びのポイント

まずマザーボードのメモリ規格に合わせる

先のメモリの規格があることは分かりました。マザーボードの仕様には、DIMM規格と対応チップ規格、モジュール規格が記載されているはずですので、
まずは、そこを確認しましょう。

例えば、以下のような記載があった場合、

Memory  2 x 240-pin DDR3 DIMM sockets
        Support up to 4GB of system memory
        Dual channel DDR3 1333/1066/800MHz architecture

DDR3 DIMM のチップ規格 DDR3-800 / DDR3-1066 / DDR3-1333 をサポートしています。最大搭載可能なメモリは 4GB までとなります。
また、2つ以上のスロットは、デュアルチャネル ( Dual channel ) に対応しています。

デュアルチャネル ( Dual channel ) に対応しているなら、同じ規格・同じ容量のメモリを二枚指すことで、高速化できます。

デュアルチャネル ( Dual channel ) とは、
同じ規格・同じ容量のメモリを二枚で一つのメモリとして扱うことで、メモリのデータ転送速度を倍にする技術で、並列処理の一種です。

デュアルチャネルに対応している4枚以上メモリスロットがあるマザーボードの場合、2つ1組でメモリスロットは色分けされています。
同じ色に同じ規格・同じ容量のメモリを指すことでデュアルチャネルを活用することができます。

相性保障のある店舗・ネットショップで購入する

メモリがいやらしいのは、マザーボードとの相性があることです。
先にマザーボードの対応しているメモリ規格と同じメモリを挿しても動作してくれないことがあります。これが、よく言われている相性です。

そうした場合、店舗・ネットショップでは、相性による動作不良が発生した場合、無償(差額が発生する場合は支払う必要があります。)で別のメーカーのメモリに交換してくれる保障制度があります。
これを、相性保障などと呼ばれいます。

特に、扱ったことのないメーカーのメモリなどは、相性保障がある店舗・ネットショップで購入しましょう。

メモリー比較(amazon.co.jp, Yahoo!Shopping, 楽天) で比較検討されると良いと思います。

人気ランキングは、案外、的を外していません。リーズナブルで安定感のあるメモリがやっぱり上位に食い込みますね。メモリは、評価の高いものがおすすめ!! 安かろー、悪かろーは最悪です。

一度、チェックを!!



ブックマーク:

  • はてなブックマークへ追加する
  • Yahoo!Yahoo!ブックマーク登録数
  • Google Plusでシェアする
  • twitter でつぶやく
  • Facebookでシェアする


口コミ・評価を投稿 :

口コミ・評価